流れで街・428、ZeroEscapeとか超破壊計画からの脱出とかポートピアとかレトロチカとかナナシノゲエムとかレイジングループやバタフライエフェクトの話・ネタバレもするからご注意
実績解除ガイドはこちら Steamガイドに移植するかどうかは検討中
https://systemfake.com/?p=2030
プレイ前
コバゲン氏の信者であることはまあ周知の事実ではあるが、奥州PのインサガECを日課にし、ADV好きだが石山Dの作品に触れたことはないという立場で開始
奥州Pのことは好きだけどECのクソUIを長らくほったらかしなので奥州Pがコンシューマを…!!!??!!??????!?という不安があったのは開示しておく まったくの杞憂だったわけだが…
まあそれでもコバゲン絵のミステリADVってだけで実質4,000円くらいのお釣りがくるしあわよくばECにトウジとマカの新作がくるんじゃないか?という下心人情で実質お釣りの4,000円と通常の2,000円合わせて6,000円で3本買ってスタンバイ セール中なのでまじのお釣りも出た いやー持つべきものはADVプレイするSteamフレンドだね DL専用ソフトを複数買うにはギフトでぶん投げないといけないから
プレイ後
親切で行き届いたUIにたまげた ならECのUIはなぜあんなに…今からでも遅くないから装備欄サポレンタル編成数筆頭になんとかしてくれ~
シナリオ良 プレイ前は呪殺するしないで分岐するレイジングループばりの裏のかきあいがあるのかなと予想してたけど呪殺しない選択肢がねえ興家殺意高杉ほぼ一本道じゃんとなるなった でも序章終了でそそそそういう演出と分岐かあ~~~~!と膝を打った
キャラ同士の関係性の開示とシナリオの収束がうますぎる 序章で疑心暗鬼ハラハラ感を楽しめて、以降で街・428のような群像系ADV欲まで満たしてくるとは この火はまじで絶やしてはならん
情報の開示はまじでうまい 人物名もわりと名前だけは序盤で出てきててぽっと出感がないのがえらい 大変満足しました
ギミック良 案内人が違う名前を呼んできたのはナナシノゲエムを彷彿とさせてスクエニホラー・ミステリADVの復権を本気で”獲り”に来たか!?と感動すら覚えたね そして音量やセーブなどのシステムを利用する攻略は名作DS脱出ADV超破壊計画からの脱出を思い出す SCRAPの加藤氏も反応してたの見かけたけどもしかしてSCRAPとのコラボもあるんじゃないか?墨田区謎解き街歩き作ってくれ~ このシステム周りを使わせてくるのがプレイヤーをゲームの登場人物の一人として組み込んでくる仕掛けとして動いてるのがうまいよな 打越ゲーもそうだけど、第四の壁を上手に貫通してくるというか ところで脱出ゲー要素をぶっこんでくるのはレトロチカもそうだったけどスクエニ恒例なのか
あとぐるっと自分で見渡す必要があるのもおもろ なんかいるの確定な背後とか絶対見たくないだろ~(いなかったけど) 教室からの脱出時とかオビ見えてるけど絶対絶対顔見たくないわとかなるなった薄目で見た ホラー・オカルトは好きだがジャンプスケアは苦手なので…学怖でも逆さ女はずっと薄目だった ここになめどり(暗い机の~で危惧してた)あったら絶対やり直せんなとも思った(なかったけど) あとマダム邸見渡したらあやめがいたのにもギョッとなった
ホラー苦手な人でも全然大丈夫!じゃねえから ジャンプスケア的なものもあるし背後に何かいる系もあるからその勧め方は無理だぞ トマト嫌いでも食べれるよくらいあてにならん(自分はホラーもトマトは好きです)
BGM良 場面やキャラにあった音楽よかった 雰囲気も迫力も荘厳さもある!岩﨑英則氏がメインコンポーザーやってる作品は初めてだったので知れてよかった 神つりやってんのなコバゲン氏と縁のある方なのか
ところでHPにはメインスタッフとしてコバゲン氏と石山Dしか載ってないので奥州PのことはSNSでたまたま知ったし岩﨑氏のことはなんかのWeb記事で見かけて知ったんだよな 情報少なすぎ
いやいっそゲーム内クソデカスタッフロールで初めて知っておおおおお奥州P~~~~~!???!?!?!?!?!?!!?!!!!!?と驚きたかったような気もしてきた
イラスト良良良
はぁ~~~コバゲン氏の屈強な男キャラはまじでいいなあ!!
キャラについて
興家
殺意高杉プレイヤーの言うこと聞けやと思ってたらそういう…並垣との対峙でパーセンテージ聞いたときは笑っちゃったよ思い切りよすぎ この思い切りの良さとドライなところは本人の性質なのか
ヨーコさん
興家との軽快な掛け合いあらいいですねと思ったら…バタフライエフェクトのDC版エンドのようなもの悲しさはある とはいえやったことはあまりにもアレなので…
ヤッコ
めちゃくちゃいい子…分け隔てないし友達思いだし

ミヲちゃん
見た目のイメージで話が進行して微妙な顔するのかわいい 表情のバリエーションもかわいすぎ めちゃくちゃ頼りになる 続編とかスピンオフとか読みたいな
津詰
屈強 本作のヒロイン なんだこのかわいいオッサンは 会話力が高い 興家パートだとまじの怖い人だと思ってたんだよな…
エリオ
まあまあ屈強 津詰との掛け合いおもろ 性格が良すぎる色んな意味で なんか次回作があれば出てきそうなタイプ
スクエニADVの流れを汲めばこいつこそ黒幕のはずだが…と思ったけどそれは穿ちすぎだった どっとはらい
根島
これはまた好きな人にはぶっ刺さりそうなデザインで…
あやめ
こいつに関する情報の開示がうめえな~ 探偵に対する態度が悪すぎる 家族の問題については特に口出しできることではないので…
マダム
愁いを帯びた色気がすごい 興家の追い詰め方が怖すぎ でも主人公になると結構慎重派なんだな
探偵の言うことを結構真に受けていたのは天然なのか
探偵
タレ目の下まつげがセクシー 属性盛盛 こいつも次回作があれば出てきそう 屈強かつ知正派、(当時としては先進的であろう)現代的な価値観、元警官、優しい、顔がいい、無敵か? 好きになるなという方が難しい
這いつくばるスチルがあるかもしれないと思ったけど無かった
並垣
イキっててかわいい
麻由姐さん
これまた情報開示がうまい 除光液なら多分持ち歩いてるぜ!と思ったら持ってなかった 没収されたか

あと一個の実績だけがわかんなくて周りと比較しつつもやっこちゃんが全然死ななくて困ってました!
おかげさまでコンプできましたありがとうございました
あやめは5回燃やしました急にボタンが出たので…
それはそれとしてとてもいいゲームをありがとうございます
セーブするとこ年甲斐もなく泣いちゃった年なので
修羅場くぐってるミヲちゃんまで泣くのいいよね…いい…
なかよしか花とゆめあたりで連載してほしい
やっこちゃん初登場のときは登場即死亡ってくらいすぐ死んだのにね
ガイドが役にたったならよかったです
あやめはすっきりするから何回焼いてもいい というか新たな悪霊になりそう 八不思議爆誕
女子高生ズは会話のノリも等身大で良かったけど結末ホロリ
セーブするとこはセーブじゃなくてスクショだな!!!と思い込んでいたのでSteamDeckのスクショキーを一生懸命ググったよ…もちろん何も起きなかったね
ミヲちゃんスピンオフまんがはなんかありそうだな こちらこそプレイしてくれてありがとねー我ながらどういう立場でのお礼なんだ